第117回日本消化器病学会九州支部例会・第111回日本消化器内視鏡学会九州支部例会

司会・座長・演者へのご案内

  • 現地会場でのご参加でもオンラインでのご参加でもどちらでも構いません。
  • 現地でご参加される先生は、セッション会場へ到着されましたら進行席スタッフまでお声がけください。(第1会場・第2会場:会場右手前方、第3~第6会場:会場後方)
  • 現地でご参加される先生におきましては、Web カメラ等を用いLive 配信を行います。

オンライン用マニュアル

オンラインでご参加される場合は以下よりマニュアルをダウンロードしてください。

特別講演、シンポジウム、ワークショップ、特別企画、ミニシンポジウムミニワークショップ、共催セミナー、専門医セミナーの司会・演者の先生方用のマニュアルです。

1.発表者の方へ

現地会場内でのPC 受付は設けません。ご来場されてのご発表におきましても、事前にご登録いただきました音声付き発表動画を運営事務局スタッフにて映写いたします。パワーポイントを用いながらのご発表やご自身のPC を用いてのご発表はできませんので予めご了承ください。

<特別講演、シンポジウム、ワークショップ、特別企画、ミニシンポジウム、ミニワークショップ、共催セミナー、専門医セミナー>

  • 発表時間、質疑時間は事前にご連絡した通りです。
  • オンラインでご発表される場合は、セッション開始30分前に指定されたURL からログインをお願いいたします。

※オンラインでのご発表でも、オンライン上にご出演いただきます。

<一般演題発表、専修医発表、研修医発表>

  • 各演題、発表時間は5分、質疑2分または座⻑のコメント2分です。

現地での発表者:ご登壇後、事前にご登録いただきました音声付き発表動画を
映写いたします。その後、質疑応答を行います。

オンラインでの発表者:音声付き発表動画を配信するのみとなります。
演者のオンライン上での出演は行わず、
座⻑は質疑応答ではなく発表に関するコメントを述べていただきます。

  • 専修医発表、研修医発表の中からそれぞれ優秀演題を選定いたします。受賞者には個別にご連絡いたします。

<利益相反(COI)状態の開示について>

演題発表時には、消化器病学会・消化器内視鏡学会共に、利益相反(COI)状態の開示が必要となります。発表スライドの一番始めにCOI 開示のスライドを挿入してください。詳細は、下記HPをご参照ください。

日本消化器病学会COI について:http://www.jsge.or.jp/coi/shibu_coi/index.php
日本消化器内視鏡学会COI について:https://www.jges.net/medical/procedure/coi

2.司会・座長・コメンテーターの先生方へ

  • オンラインでご参加される場合は、セッション開始30分前に指定されたURL からログインをお願いいたします。
  • 一般演題、専修医発表、研修医発表の座長におきましては、現地で発表される先生については質疑応答を行ってください。オンラインでの発表の場合は質疑応答を行わず、その発表に関するコメントをお願いします。
  • 専修医発表、研修医発表の座長におきましては、ご担当セッションの演題の採点をしていただきます。セッション終了後、採点用紙を進行席スタッフまでご提出ください。採点結果に基づき優秀演題を選定いたします。

3.オンラインでご参加される場合の注意点

  • オンラインでのご参加はシステムの性質上インターネットの通信環境に影響されます。通信環境の良い場所でのご参加をお願いいたします。有線LANケーブルをご使用ください。
  • 極力静かな場所で雑音が入らないようご配慮ください。
  • お持ちのPC にカメラ、スピーカー、マイクが付属されているかご確認ください。
  • 可能な限り、マイク付きイヤホンやヘッドセットマイクなどをご使用ください。
  • ご自身のPC 上では、セッションに必要のないアプリケーションは閉じてください。
  • 各演者の発表動画を放映している際はマイクをOFF にしてください。
  • 画像はシステムの性質および通信環境等により粗くなることがあります。また数十秒のタイムラグが生じることがあります。
  • 通信不良の場合の対応について
    <司会・座長が通信不良の場合>
    司会・座長が2名の場合は、もう1名の司会・座長の先生に進行の継続をお願いいたします。
    司会・座長が1名の場合は、主催事務局で対応いたします。
    <演者が通信不良の場合>
    通信障害が改善されない場合は、発表順番を変更し、セッションの一番最後にご発表をお願いいたします。